Home › ブログ › 基本講座と野草 2020-08-26 基本講座と野草 昨日の基本講座4では、生徒さんと庭の野草を摘んで、スベリヒユの胡麻和えを作りました! 今月のメニューは、猛暑や感染症に負けないように、梅酢を使ったお料理を沢山作りました。(以下 写真提供は小林かずえ様より) 今年の自家製白梅酢と煮切りみりんですし酢にします。 散歩中に収穫した葛のツル暑さに強く元気に延びてます先端を天ぷらにしました。 ついでにきのこやゴボウ、庭で旬のミョウガも収穫し、米粉で天ぷらにしたら豪華なランチ おからを使ったメニューも紹介しました。簡単で美味しいヘルシーなので大好きなんです! 定番メニューでもある梅酢のちらし寿司。南瓜と豆腐で卵風にしてトッピング。食べたらまるで卵です。みなさん個性豊かに盛り付けされてました。 スベリヒユやツユクサ、葛のツル、ミョウガ、よもぎ、どくだみなど沢山あって楽しい裏庭です。 #葛 #野草てんぷら #スベリヒユ #ミョウガ #庭の野草 関連記事 2022年もあと少し 続3農家さんを訪ねる旅 発酵料理でランチ会しました。 応用講座3. 修了&お知らせ(エンバランス) 基本講座第2回を終えて プチ断食セミナーの感想 9月プチ断食セミナー秋編