受講生の声
中級講座 Q1. 講座を受ける前とあとで、生活上、変わった点がありましたら教えてください。(以前の料理や心身の変化などについても)
▼Nさん(田川市 40代 公務員)
甘酒や酒粕を日常に取り入れるようになりました。 ヨーグルトメーカーを購入し、甘酒を毎日飲んだり、調理で使ったりしています。 調味料も今まで以上に意識して、身体に良いものを選んでいます。 腸活を意識するようになりました。 それから、料理をする時そして食べる時のワクワク感、高揚感、幸福感 がすごくてびっくりします。 教室の時にいただくお料理は「美味しい美味しい」と心と身体と脳が喜びます。 最後に、暦や月の満ち欠けも意識するようになりました。
▼Kさん(福岡市 30代 主婦)
食事に発酵食品、旬のお野菜をよく食べるようになりました。基礎を教えて頂いた時から油の量と砂糖の量は以前より減りました。出産後、よく切れ痔になってお通じの時、悩んでいたんですが、切れ痔がなくなりました。 子どもが風邪を引いてもあまりうつらなくなったのと、かかってもすぐ治るようになりました。咳が多かったんですが、咳が以前より出なくなりました。
▼Tさん(飯塚市 30代 会社員)
日々の食事の中で、野菜の割合が増えました。先生が「いつものご飯は頑張りすぎず、茶色の割合が多くていい」と仰っていたので、食事に対して無自覚に自分を追い込んでいた事に気付けました。発酵食品や乾物・海藻が多めの食事を無理なく続けられています。 まだまだ体質改善には繋げられてなくて、風邪を引いたりもしますが、家族が元気で過ごせるように出来るだけ体に良いものを選択して行けたらと思っています。
▼Hさん(福岡市 40代 自営業)
・食材の選び方が変わった。野菜は有機、無農薬、製品は添加物のないものをなるべく選ぶようになった。
・調理法が変わった。以前は調味料や出汁の素、スープの素を使っていたが、塩のみなどが多くなった。マクロビの調理法で素材のおいしさが引き出されるので、余計な味が欲しくなくなった
▼Sさん(筑紫野市 30代 主婦)
選ぶものは、国産のもの、原材料をみて決めるようになりました。また、化学調味料や砂糖に以前より敏感になり、自然な味付けを好むようになりました。
▼Mさん(福岡市 30代 主婦)
マクロビの意識について、初級を受講してから10年経っての中級講座で、この10年間は、添加物や農薬などに氣をつけてはいましたが、中級を受講したことで、またマクロビを学びたい、そして実践に落とし込むという意欲が湧きました。 あと、お料理とは関係ないですが、精米機がそんなに小さいとは知らず、仲さんのお話を聞いてすぐ購入し、毎日使っています。 子どもからは、ご飯が美味しくてつい食べすぎちゃうのと言われるようになり、食べる直前に精米することの大切さを感じました。 これもお料理とは関係ないのですが、マクロビの世界を学ぶと、家の中を整えたくなり、今断捨離にいそしんでいます。 どうせお料理するなら、すっきりと整った環境でしたいという想いが強くなりました。
▼Kさん(熊本市 50代)
この4,5年前くらいからは、プチダイエット、油減らし、野菜多め。出来る範囲のオ-ガニック食材と自然調味料も心がけていましたが、マクロビオティックの学びで、その大切さが深くなり、現代の日本人が必要な食事法であることが確信出来ました。講座に参加して本当に良かったと思います。
まず、この半年で砂糖の摂取量が大幅に減り、穀物、海藻類の摂取は日々の事で多くなりました! 細胞が喜んでいるんですね、毎日食べていても飽きません。 初めは玄米、雑穀米中心の菜食から必要な栄養素が取れる? と確信が持てなかったですが、子供の頃からの思い込み、欧米化からの洗脳が無くなった事は大きな変化。
凄いお知らせです!先日他の検査で行ったクリニックで血液検査をしました。 何と過去25年高かった悪玉コレステロ-ルが正常値へ。 今回HDLは図ってなかったので、総コレステロ-ル値は不明ですが、HDL はずっと高かったので、おそらく総コレステロ-ルも正常になったと想像します! 循環器の疾患は家系だし仕方ないと思ってたので、この変化にビックリ 投薬を何度も言われたけど、断り続けて良かったです。 マクロビ食の効果だと信じます
▼Uさん(30代 会社員)
身土不二や一物全体を意識して生活するようになりました。その土地でとれた、旬なものを食べるという考え方が自然に出来るようになりました。スーパーでの買い物もなるべく旬の野菜や果物を買い、皮をむかず全体を食べるようになりました。