ずっと使える基本の野菜料理 福岡 太宰府のマクロビ・和薬膳の料理教室

基本講座

基本講座受講をご希望の方は、22023年度(5月開講)の予約受け付け中です!

2023年度 基本講座 

お陰様で今年度は3クラスとも満席となりました。

来年度のご予約も受け付けますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

天災や緊急事態の時こそ、マクロビオティック養生法や料理法が役立ちます。

我が家も毎日、和食ベースで発酵食と旬の野菜の食卓で健康に過ごせています。

マクロビオティックの基本の考え方と料理法を知り、より健やかに、家庭での自己管理で免疫力をアップできるようにしましょう!

何より、苦手なお料理が楽しくなってきた!という感想を沢山頂いています。

自宅サロンで少人数制なので安心してゆったりと過ごせます。

2023年度は火曜1,土曜2クラスでスタートです。

(締め切りました 5/5現在)

 

★日程と内容 2023年5月〜9月までの5回連続講座です。毎回、火曜クラス1組,土曜クラス2組の3クラスの中からご都合の良い日にご参加下さい。

基本講座5回シリーズ・マクロビオティックの基礎と和薬膳を学びましょう

日程には火曜・土曜のクラスがありますので、どちらかご都合の良いクラスをご連絡下さい。(受講者が増える場合は、クラス増枠もあります。土曜クラスが2クラスになりました(3/20))

 2023年度の予定 5/9(火)、13,20(土)

(毎月、参加は1日のみの受講です)   各回とも 10:30〜14:00頃まで

はじめましてマクロビオティック
メニュー:玄米ご飯の美味しい炊き方(圧力なべ&土鍋ごはん)、ごま塩、重ね煮のお味噌汁、梅醤番茶、きんぴらごぼう、グラノーラ&とうふクリーム

座学:初めましてマクロビオティック入門、調理法①(野菜の切り方、出汁、重ね煮)

2023年6/6(火)、3,10(土)

マクロビオティック理論と発酵食
メニュー:発芽玄米ご飯の炊き方、甘酒ベジカレー、大豆たんぱくのから揚げ、    旬の漬物、豆乳マヨネーズのコブサラダ、 酒粕と甘酒のラッシー

座学:マクロビオティック陰陽五行の基礎、腸内環境について

③ 2023年7/4(火)、8,15(土)

夏の土用をのりきる
メニュー:切り干し大根と高野豆腐の煮付け、玄米小豆粥、ひじき蓮根、蒸し炒め、重ね煮デトックススープ、手作りゆかり、スクランブル豆腐

座学:調味料・添加物について、調理法②(鉄フライパンの育て方、蒸し炒め)

2023年8/29(火)、8/26,9/2(土)

梅酢利用で免疫力アップ!
メニュー:梅酢のたたきごぼう、ちらし寿司、卯の花炒り、ごま風味の味噌汁、おからのティラミス 

座学:日本食に活かされる薬膳の知恵、調理法③(蒸し煮、展開法)マクロビ理論のまとめ

⓹ 2023年9/12(火)、9,16(土)

秋を元気に乗りきるコツ
メニュー:秋の炊き込みご飯、豆腐餃子、小豆南瓜、中華スープ、りんご葛煮、炒り玄米スープ

座学: 食材の薬効、自然な暮らしへ、やさしいお手当て法入門、マクロビオティックと家族の食事について

*4回以上出席でアンケートにお答え頂いたの方にはvegegardenオリジナル修了証を差し上げます!

梅酢の玄米ちらし寿司

■受講料  

5回連続 25000円(単発参加 5500円)

*日程は各曜日のクラスが3名以上~6名で開講します。満席となった場合、平日・週末クラスの増枠も予定しています。(その場合、2023年度の日程を更新していきますので、ご覧ください)

*ご都合の良いクラス(土曜、火曜クラス)をお申し込みください。

*メニュー内容は変更になることがありますのでご了承下さい。

(ご質問などは電話または、公式LINE にてお気軽にご連絡ください。下に連絡先、公式LINEのご案内しています↓)

*募集人数に達した時点でキャンセル待ち受付とさせて頂きます。

■基本講座について

* マクロビオティックが初めての方にもわかりやすい 基礎の理論と基本料理を学ぶ講座です。
* 初心者の方、一人暮らしの方、妊娠中の方、赤ちゃん連れのママも歓迎します。
* アレルギーや生活習慣病、健康維持のためにもおススメの講座です。
*これまでの生活を見直し、根本から健康を考えるとき、一番は毎日の食べ物を変えていくことです。

■申し込みの流れ

①料理教室の規定を確認

お申込み時、こちらのページをご一読ください。▶ベジガーデン料理教室のルール

②お申込み

お申し込みは、お電話またはLINE登録でお願いします。(各曜日共、定員6名)氏名、住所、TEL、車または電車送迎希望のどちらかをお知らせ下さい。

③受講料のお支払い

お申込み後、1週間以内に受講料をお振込みいただき、受付とさせていただきます。
お振込みの完了した方には、こちらから詳しい場所の説明をお送りします。

*各講座ご希望の曜日をお選び下さい。各講座共、10時30分開始 13時30分頃終了。

④送迎のご予約

お車でお越しの方:駐車場あり。ご利用ください。

電車でお越しの方:大宰府駅までの送迎致します(前日まで要予約

■連絡先

所在地 福岡県筑紫野市(お申込み時に詳しい住所をお伝えします)
TEL090-5024-1969

仲 ひろみ

お気軽にお尋ねくださいませ。