福岡県筑紫野市のマクロビと発酵が学べる教室

受講生の声

中級講座 Q3. 今後、マクロビを、どのように生活に生かしていきたいですか。

▼Nさん(田川市、40代、公務員)
身体は食べ物でできているので マクロビを普段の食事にも取り入れ、家族の健康管理もしつつ、 家族が自分で食べるものを賢く選択できるように伝えていきたいと思います。

▼Kさん(福岡市、30代、主婦)
出来る限り無農薬で旬のお野菜を意識した料理と病院に頼る前に、教えて頂いたお手当て方など活用していきたいです。

▼Tさん(飯塚市、30代、会社員)
まだまだ体質改善には繋げられてなくて、風邪を引いたりもしますが、家族が元気で過ごせるように出来るだけ体に良いものを選択して行けたらと思っています。

▼Hさん(福岡市、40代、自営業)
もうすでに日々の生活になっているので、このまま続けていきたいし、できれば薬膳の知識も深めていきたい

▼Sさん(筑紫野市、30代、主婦)
まだまだ学び途中だと思っています。 学んだ事を何回も復習しながら体調にあった食事を実践をもって身体に擦り込んでいき、身体の声を聞きながら体調管理していきたいです。 また、仲先生推しの酒粕や、麹を使った発酵食品を普段の食事にもっと取り入れて腸に善玉菌を増やして体調の変化をみるのが今後の楽しみであり目標です。

▼Mさん(福岡市、30代、主婦)
まずは、家族にもっと作ってあげたいです。 とにかく実践して体感、ですね。体感を子育て中のお母さんたちに伝えていきます。 私は、初級のテキストに戻り、実践して、今後上級に繋げたいと思います。

▼Kさん(熊本市、50代)
今後は、マクロビの伝統食を基本に食べることを習慣とし、陰陽の教えを深めて、今後の人生のあらゆる事の教えにしていきたいですし、コミュニティ-の中で役立てて行けるようになることを目標としてやって行きたいと思います!

▼Uさん(30代、会社員)
すべてのものは陰と陽の二つのエネルギーから成り立っていることから、バランスの取れた食事や生活習慣を送ることの大切さを考えるようになりました。また、ヨガを教えさせてもらえる機会を作ってもらったことで、食事以外にも早寝早起きをするなど自然のリズムに合わせた生活。ウォーキングやヨガなど、無理のない運動を続けることで、心身のエネルギーを活性化させることができることを知ることができました。食事と運動でさらに元気な身体を作っていきたいです。

ページトップへ